top of page
検索


Amazonポチッとキャンペーンはやるべきか否か
出版塾の同期たちが続々とAmazonカテゴリー別ランキング1位を獲得する中、わたしもまた、ちょっと前まで、◯〜◯日までの3日間、とりわけ◯日の9〜10時までの時間帯に購入してください!という、Amazonポチッとキャンペーンをやるべきでは…?いやでも…?という選択が頭をよぎ...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月17日読了時間: 2分


好きな人の好きな人は好きな人
LINEスタンプ 夫は数学者より 友人の友人で、以前からずーっと気になっている人がいた。 ついに、友人がつないでくれて、オンラインでおとなの作戦会議。 あれ?ずっと前から友だちでしたっけ??と錯覚を覚える意気投合っぷり。 でも出会う前から知っていた。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月12日読了時間: 1分


世界線
温度感が同じひとたちとつながって 世界線をひろげていく 今年に入って、気が付けばそんな出会いしかしていない 正義感もあるけれど、それだけじゃあ水面は遠くまで響いていかないから 愉快に Anyway Peace の波を広げていく道を

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月11日読了時間: 1分


【天国と地獄…というのは大げさですが痛恨のミス】
2025年2月20日に発売予定のともっち本こと 山下 智子 さんの半生を軸に描いたノンフィクション『「不」自由でなにがわるい』の見本が届きました。 よろこび束の間、痛恨のミス2つを発見し、地の底に…落ちている場合でもないので至急担当編集者に連絡&対策。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月10日読了時間: 2分


熊本備忘録
熊本での研修1日目。 東禅寺にて。 介護のマネージメント層に向けたリーダーシップのための研修会に、主宰の高橋恵子さんにお声がけいただいて参加。 詳しくはまた後日レポートすることにして、最後は坐禅つきの寺での研修は、学びが大きかっただけでなく、美味しくて、愉快。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月6日読了時間: 2分


本日の読書
なんだか一日ぼーっと頭もスッキリしないので、最低限のお仕事だけ終わらせて、いざ気よくお昼寝と読書デー。 ALSという疾患の残酷さと奥深さに思いを馳せつつ。 つい数週間前にとあるランチ会で出会った、夫をALSで在宅で看取ったという女性のお話と重ね合わせつつ。 よき読書タイム。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月4日読了時間: 1分


乙巳の一年が始まりましたよ🐍
というわけで、地元の福島八幡宮にお参り。 鬼は外じゃないの? という娘に 鬼も内、福も内ってことなんじゃない?? とテキトーなことを返しつつ よき一年にするので見守っていてくださいねと、ごあいさつ。 鬼も福もみーんなまとめて、よき塩梅に仲良くやってったらいいねー。

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月3日読了時間: 1分
後悔していることはなんですか?
目に入ったお誕生日占いサイトを何の気もなしにうっかりやってみたらば、 「報われてこなかった部分も大いにありますよね…。 後悔している選択や行動もあるでしょう。」 とあって、数日前の唐津でのイベントで、参加者の一人が「人生で後悔していることはありますか?」とおっしゃっていたの...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
2月1日読了時間: 3分


ろくでもない酔いの場所にて、野望を語る@Trattoria Bussola
Bussolaとは方位磁石。 人生の航海に歩み出るにも、方位磁石がなくては目的地にも辿り着かんだろうというので、店主は名付けたという。 小径を抜けた先にある可愛いTorattoria。 昨夜はそこで、唐津でカンタキこと看護小規模多機能と呼ばれるスタイルの、医療を必要とする人...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月31日読了時間: 2分
朝からキュンキュンしたお話
私には重度障害のあるバギーっ子(電動車椅子ユーザー)の小学生の友人がいる。 控えめに言って、笑顔がむっさかわいい男の子だ。 ある日事件は起きた。 お迎えに行った彼の母親は小学校の下駄箱で、ぷんぷん怒っているクラスメイトの女子3人に囲まれた。 ...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月29日読了時間: 1分


幸せの条件
お誘いいただいたナイトセミナーの講話者でいらした古市佳央さん。 その場で購入した著書もあっという間に読了。 16歳でバイク事故を起こし、全身火だるまになり、大やけどを負った古市さんの、死にたくても死ねなかった世界一不幸のどん底から、「世界一幸せな歌う講演家」としての現在に至...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月27日読了時間: 1分
できることから…
著者になるってことの不安について考え出すとおかしな方向に勢いがついてしまうので😂、いまさらですが、過去の障害者白書を読めるだけ全部読みこなすことにしよう。 障害のことを聞かれたら、わからんことないわ、ってなくらいな状態に2月20日の出版日までにできうる限り近づいておくこと...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月22日読了時間: 1分


分身ロボットOriHimeママ@昼スナレポート
1月19日(日)は分身ロボットOriHimeママ@昼スナでした。 フィッシュママがたくさんの人に声をかけてくださっていたおかげでスタート時点で大盛況。 今日は炊き出しの支援の日で、マスター(元ホームレス)の中村さんがやってくるのが遅かったこともあり、てんやわんや。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月20日読了時間: 3分


⭐️星つむぎの村活動レポート⭐️
2025年第一弾はこちら 『ねりまみんなでプラネタリウム』 1月4日@ココネリホール3階 練馬区の助成金を得て、星つむぎの村の村人である藤田家が中心となって実現した、練馬区では初の試みとなった「みんなでプラネタリウム」。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月18日読了時間: 3分


19日(日)は、分身ロボットOriHimeママ@昼スナへ
1月19日(日)昼スナに分身ロボットOriHimeママがやってくる! 14:00〜18:00 福岡市博多区中洲3丁目7−10 若松ビル2階 By 中洲 昼スナ「役にたたなくてもいい場所」(旧スナックひきだし中洲店) 2025年第一弾 昼スナで分身ロボットOriHimeママ。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月17日読了時間: 1分


遊びちらかせ2025
心身を整えてくれているセラピスト?のエミリングの年賀状でメッセージ。 今年のメッセージは、はじめっから肚に落ちるしっくり感が半端なくて、驚く。 さぁて、今年はコンフォートゾーンにスッポリハマって、思う存分遊びちらかすぞ!!!!

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月14日読了時間: 1分


招き猫
月1回のフリースクールの日。 火曜午後は、アートの時間。 今日のアートは招き猫。 つい、子どもたちそっちのけで自分の作業に熱中大陸。 子どもの一人が「ワンピースを1巻からまた読み始めたんだよね」というと、 「それ、一般人が自転車で日本全国まわろうというくらい大変なやつ」とお...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月14日読了時間: 1分
最終稿の赤入れ
ついに本作りも最終段階。 ここまできたら腹を括るしかないのだけれども、もっとよい文章、よい文章の流れがあったはずと、粗ばかりが目についてしまう。 この煌めく一文をちゃんと届けるためには、もっと… と、文章書くことを仕事にしてしまった業深さよ。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月12日読了時間: 2分
星になった
主に星空を見上げる機会の少ない長期入院の子ども・おとなたちにプラネタリウムを届けようという取り組みを軸に活動する一般社団法人星つむぎの村。 共同代表の一人である髙橋真理子さんに何度か取材させていただくうちに、村人として活動に参加するようになった。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月11日読了時間: 2分


巳の御朱印と琵琶法師
卵巣摘出手術後の定期検診とこのところずーっと悩まされているじんましんの再診で公立病院へ行った流れで、娘の学校の吹奏楽部の定演パンフレットに出してくださる広告の件で八女福島にある 町屋キュレーションおもやい さんへ行くついでに、福島八幡宮へ足をのばす。...

medicaproject 医療福祉ライター今村美
1月9日読了時間: 2分
bottom of page