top of page
検索
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2022年2月20日読了時間: 3分
つなぐ人。
このところずーっと小児がんの小冊子づくりのために、土日なく取材やオンラインイベントが続いていたし、情報収集すればするほどポジティブな情報ももちろんたくさん知ることができる一方で、小児がんをとりまく厳しい現状や課題も改めてより深く広く知ることになる。...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年5月28日読了時間: 2分
ライターという職業はもういらないのかもしれない。
天狼院書店というところがやっているライティング講座の特別編「スピードライティング講座」というのを通信で受講してみた。 考えてみれば、これまでまともにライティングについて教えてもらったことがない。 2500字を20分で書くというのだけれど、いつも書くスピードよりもちょっと速い...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年5月26日読了時間: 1分
スナフキンの最期。
小2の娘に夫が「わかめちゃんもいつかはふらふら~と出ていって、お父さんはひとりぼっちになるんでしょうね」というので、「私がいますけど? 子どもたちが旅立っても、最後まで残ってるのは私だよー」と横やりを入れたらば、「この中で一番ふらふら~っと旅に出そうなスナフキンは誰でしょう...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年5月8日読了時間: 2分
パートナーの‘理解’ってやつ。
長期休みに子連れで住み込み取材したり、大学院通ったりなんぞしていると、よっぽど「自由な奥さん」に見えるのか、「理解のある旦那さんですね」という言葉をよくかけられる。 そのたびに「理解」という言葉にひっかかって、「理解」という言葉をもう一度飲みこんでから、「ありがたいですよね...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年5月7日読了時間: 2分
若い~って、す~ばらし~い~?!
今年40代に突入するのだけれども、なにかしらんが、大学入学~20代の自分をふと振り返る機会がとても多い。 多分、20代の人たちと接する機会が増えたことや、大学入学あたりから私がやっていたことが現在になって線になってつながってきたこともあると思う。 ...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年5月1日読了時間: 2分
人口減は、本当に急な下り坂なのかな?
1900年から2100年に至る200年の日本は、爆発的に人口が増えて、その増えた分がびっくりする勢いで減っていくという、人口推移という点から見れば、かなり特殊な200年だ。これからどんなに頑張って子どもをせっせと産んだところで、まぁ、そんなにせっせと産もうという気になる現状...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年4月25日読了時間: 2分
億万長者とお友だちになれば、あなたも億万長者になれる?!
FBで存じ上げない方からのリクエストをいただく。 基本的に直接お会いしたことのある方と、友人の友人で信頼できると思われる方のリクエスト、まれにメッセージ付きで信頼できると思われた方としかつながっていない。 古臭いのかもしれんが、友だち100人できるかな~、よりもひとりと深く...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年4月24日読了時間: 3分
ミッドナイト・コール
私の大学院の師匠であるゆき(大熊由紀子)さんが毎年開催する『えにしの会』なるものがある。 現場から行政まで、主に医療と福祉分野で、現状に風穴を開けて、よりよい方向へとアップデートする『でんぐり家』たちが登壇し、フロアも含めて語り尽くしてもらおうというイベントだ。...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年4月20日読了時間: 2分
元気で明るくて皆に愛される女子最強説。
運転する車中でたまたま流れていたラジオから、パーソナリティーの「元気で明るくて可愛くて、皆に愛される女子は最強ですからね~」的な内容の言葉が流れてきて、私のセンサーがピクリ。 この言葉自体に別に異論はない。 「まぁ、その通りだね~」とも思う。 でも、心がざわりとする。...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年4月6日読了時間: 3分
他人がどう思おうと。~パートナー論~
パートナーというのは、相対価値ではなくて絶対価値だ。 だから他人がどう思おうと、傍からどう見えようと、アルコール中毒だとか多額の借金抱えていて、かつ状況の改善は見られないとか、よっほどの禁忌がある場合は別として、本人がよければそれでいい、と思う。...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年3月18日読了時間: 3分
リクルートスーツと就活
東京へ取材へ行くと、黒いリクルートスーツに黒い靴に黒いバッグを持った就活生の姿を多数見かけて、あぁ、今年も就職活動の時期がやってきたのだなぁと思う。 大学時代に一年間休学して、イタリアで3ヶ月語学学校に通っていたことがあるのだけれど、住んでいたシェアハウスには同学校の事...
medicaproject 医療福祉ライター今村美
2018年3月13日読了時間: 3分
クラウドソーシングとライター業のブラック化。
数年前、日本のITの礎を作ったような方の対談原稿をまとめるお仕事をした際に、その頃始まったばかりだったクラウドソーシングの代表であるクラウドワークスを日本人の働き方を変える画期的なものとして紹介されていたので、関心を持って登録した。 ...
bottom of page