Medica Project

メディカ・プロジェクト

HP・小冊子・広告 etc

  • ホーム

  • 仕事の流儀

  • 自己紹介

  • これまでのお仕事

  • お仕事メニュー

  • Blog

  • 連絡先

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Grey Facebook Icon
    • Grey Twitter Icon
    • 全ての記事
    • 国際医療福祉大学大学院医療福祉ジャーナリズム学ゆきさん(大熊由紀子)ゼ
    • 書評・本の紹介
    • 子育て
    • 地域づくり
    • 医療・福祉のこと
    • 考えたこと
    • やっぱり舞台が好きなもんで。
    • 認知症
    検索
    更年期=人生の再スタート期。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 4月26日
    • 2 分

    更年期=人生の再スタート期。

    助産院フジサンバの助産師みゆきさんのオトナの保健室。 テーマは「更年期」。 はい、まさに私に必要なやつ〜。 更年期とは、閉経の前後10年間を指し、誰にでもあるもの。 一方、更年期障害は、誰にでもあるわけではなく、症状もホットフラッシュや不眠、不安…etcのよく耳にする症状を...
    閲覧数:27回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 4月18日
    • 3 分

    シネコヤで『かぐやびより』を観る。

    ぐるんとびーの敏腕ケアマネ石川さんが FBで「誰か一緒に行きませんか〜」と呟いていたのに即反応し、お互いの娘ちゃんも連れて、4月17日の最終回へ。 『かぐやびより』@「映画と本とパンの店」シネコヤ まずね、今回、初めて知ったシネコヤさんがですね。...
    閲覧数:12回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 4月16日
    • 1 分

    是枝監督の祝辞。

    5年間も大学院時代を過ごしたにも関わらず、大した母校愛もない大学の祝辞が是枝監督で。 大学時代に『ワンダフルライフ』を観たときの衝撃は今も記憶に新しい。 母校の入学式の祝辞なんて毎年気にすることもなく過ぎていくのだけれど、今年は是枝監督なんだなぁと友人がシェアしているのを観...
    閲覧数:22回0件のコメント
    山。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 4月12日
    • 1 分

    山。

    久々の山。 久々なのでリハビリを兼ねてパノラマ台へ。 頂上で持参したサンドイッチでランチ。 食後のコーヒー。 9時半頃から登山して、下山してもまだ13時前。気軽に登れるパノラマ台は小学校低学年の子連れにもオススメ。 が、12時以降になると一気に団体さんが増えるので、11時頃...
    閲覧数:10回0件のコメント
    小児がんチャリティ支援レモネードスタンド。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 4月10日
    • 2 分

    小児がんチャリティ支援レモネードスタンド。

    昨日は小6になる娘がお友だちと3人で小児がんの支援チャリティのレモネードスタンド。 雨になったり雪になったりで、延期延期の3度目の正直。 快晴!に恵まれるも、強風で、コップが飛んだり、原液が倒れて全部こぼれてしまったり、いろんなハプニングもありつつ(そもそもレモン原液を忘れ...
    閲覧数:9回0件のコメント
    レモネードスタンド。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 4月2日
    • 1 分

    レモネードスタンド。

    小児がんの小冊子作成の資料用に購入していた絵本を読んで、4月から6 年生になる娘が小児がん支援チャリティのレモネードスタンドをやりたいと動き出した。 http://www.lemonadestand.jp レモネードの売上金を寄付すると、キャンサーネットジャパンの小児がん・...
    閲覧数:7回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 3月28日
    • 1 分

    一体いつ寝てますか?

    看護師さんにはパワフルな人が多いなーとつくづく思うのだけれども、昨年秋頃に開催された日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in熊本で出会った久保田千代美さんもまた、「えーっと、いつ寝てますか?」と聞きたくなるような看護師さん。...
    閲覧数:5回0件のコメント
    はだしではらっぱ。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 3月25日
    • 1 分

    はだしではらっぱ。

    春休み2日目。 今日はお近くのきぽきぽへ。 午後の部は13時15分開始ということで、お昼ご飯を買って、昨日に続き、はらっぱでランチタイム。周辺の小学校の多くは今日が終業式ということもあり、貸切〜!!! はだしで駆け回る人たち。...
    閲覧数:4回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 3月17日
    • 2 分

    オンラインサロン始まります。

    私が医療系の道へ進むことになるきっかけをくれた、フリーランス独立前に働いていたIT企業の社外相談役として出会った平原夫妻。 独立後も出版される本のライティングや翻訳をお手伝いさせていただいたり、二子新地でのおとなの寺子屋の活動に参加させていただいたり。...
    閲覧数:15回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 3月14日
    • 2 分

    3.11にキャンドルの灯り

    今年の3.11は急遽思い立って、夕方から車を飛ばして藤沢へ。 目的は、ぐるんとびースタッフ主催のこのイベント。 https://camp-fire.jp/projects/view/552966?fbclid=IwAR2Nzn9zal-DpC9hmPasTZdXK7bxbO...
    閲覧数:52回0件のコメント
    悠久の灯り
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 3月6日
    • 1 分

    悠久の灯り

    今日は華舞師・山本芙沙子華舞公演&作品展示『悠久の灯り』。 こんなところに古民家なんてあるのかしら?という街中に、ひっそり佇む小石川大正住宅。『陰翳礼讃』をテーマに改築・再生されたという古民家は、すこーし傾いていて、建物保存のために人数制限ありという歴史あるしろもの。...
    閲覧数:23回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 3月1日
    • 3 分

    老人ホームに住んでみた。

    もう小5になる娘が1歳半〜2歳頃、ひょんなことから老人ホームに住み込み取材することになった。 2歳下の妹が入院していた病院で同室になった人が老人ホームの経営者で、新しく有料老人ホームを開設するという。話を聞いていると、認知症があろうがなかろうが、出入り自由(※入居者や利用者...
    閲覧数:17回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2月20日
    • 3 分

    つなぐ人。

    このところずーっと小児がんの小冊子づくりのために、土日なく取材やオンラインイベントが続いていたし、情報収集すればするほどポジティブな情報ももちろんたくさん知ることができる一方で、小児がんをとりまく厳しい現状や課題も改めてより深く広く知ることになる。...
    閲覧数:13回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2月18日
    • 3 分

    探究学舎と息子くん。

    探究学舎という、まさに文字通り、子どもたちの探究心に火を点けて、あれよという間にその世界へと誘ってくれる学舎(まなびや)がある。 大元のスクールは三鷹にあるのだけれど、新型コロナを機に、オンラインコースがスタート。わが家の子どもたち(小5娘と小1息子)もオンラインが始まった...
    閲覧数:21回0件のコメント
    今月は「世界小児がん啓発月間」=ゴールドセプテンバー!!
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2021年9月4日
    • 1 分

    今月は「世界小児がん啓発月間」=ゴールドセプテンバー!!

    今月は「世界小児がん啓発月間」=ゴールドセプテンバーということで、CNJ×ウカのコラボによるゴールドのネイルで小児がんをサポート。 普段はめんどくさがりさん過ぎて、トンとマニキュアなんぞしませんが、今月は特別です。 下記から購入できますよ!...
    閲覧数:2回0件のコメント
    『幸ハウス』植竹真理さんへのインタビュー記事が公開されました。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2021年4月23日
    • 1 分

    『幸ハウス』植竹真理さんへのインタビュー記事が公開されました。

    静岡は富士市にある『幸ハウス』。 看護師で共同代表である植竹真理さんへのインタビュー記事がWEB上でも公開されました。 看護連盟の会報誌「アンフィニ」に寄稿したものですが、基本的には会員である看護師さんに配送されるものなので、WEB掲載でより多くの方に読んでいただけたら、と...
    閲覧数:13回0件のコメント
    面白法人カヤックCEO 柳澤大輔著『リビング・シフト 面白法人カヤックが考える未来』
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2020年4月9日
    • 2 分

    面白法人カヤックCEO 柳澤大輔著『リビング・シフト 面白法人カヤックが考える未来』

    夜中に目が覚めてしまったので、眠る努力は早々に放棄して、面白法人カヤックCEO柳澤大輔さんの『リビング・シフト』。 ぐるんとびーが登場することは知っていたものの、まさかの地元八女が登場!この10年くらいの八女の変化は帰省するたびに肌に感じていたことだけれど、「まちのコイン」...
    閲覧数:17回0件のコメント
    『500歳の手作り味噌』が買えちゃいますよ。
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2020年4月6日
    • 1 分

    『500歳の手作り味噌』が買えちゃいますよ。

    1月に取材させていただいた、デイサービス宅老所『芽吹き』に始まり、廃校となった分校をカフェとして生まれ変わらせた『分校Cafe haruhi』、何歳になっても生き生きと働きたいを叶える『生涯現役の家ねっこ』を展開するHappy Care...
    閲覧数:122回0件のコメント
    ついに完成『もっと知ってほしい 小児脳腫瘍のこと』
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2020年3月22日
    • 1 分

    ついに完成『もっと知ってほしい 小児脳腫瘍のこと』

    執筆・編集として関わらせていただいた小冊子『もっと知ってほしい 小児脳腫瘍のこと』がついに完成です。 8割以上が助かる病気と言われるようになった小児がんにおいて、小児脳腫瘍はいまだ難治性のがん、たとえ命が助かったとしても人生に大きく影響を及ぼす合併症や障害が残る病気。...
    閲覧数:11回0件のコメント
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
    • 2020年2月5日
    • 1 分

    ぐるんとびーのごちゃまぜブログ

    気が付けば、ブログの更新始め、お仕事ページの更新なんぞ2年近く放置したまま... そろそろこちらのHPもきちんと更新せねばですが、ひとまずブログにて直近のお仕事をご紹介です。 私が立ち上げ当初からおっかけを続ける神奈川県藤沢市にある「ぐるんとびー」。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    1
    2345

    お問い合わせ先

    • White Facebook Icon
    • White Twitter Icon

    © 2017 by Medica Project created with Wix.com

     

    Medica Project

    医療福祉ライター

    今村美都