top of page
  • 執筆者の写真medicaproject 医療福祉ライター今村美

ぐるんとびーのごちゃまぜブログ

気が付けば、ブログの更新始め、お仕事ページの更新なんぞ2年近く放置したまま...

そろそろこちらのHPもきちんと更新せねばですが、ひとまずブログにて直近のお仕事をご紹介です。


私が立ち上げ当初からおっかけを続ける神奈川県藤沢市にある「ぐるんとびー」。 「地域を、大きな一つの家族に!」をモットーに、「Always Why?」の精神で、看護介護の福祉事業をツールに、地域を、社会を耕し続けるぐるんとびーHPのブログにて、記事を書かせていただいています。おっかけ隊員としてはこんな楽しい仕事はないよねw ぐるんとびーHPはこちら→http://www.grundtvig.co.jp/ 私が書かせていただいた記事はこちら

世界に一つだけの「ユミニチュード」  http://www.grundtvig.co.jp/191221/

ミセスりんごの憂鬱  http://www.grundtvig.co.jp/191220-2/

ぐるんとびーの防災術:団地があれば避難所はいらない?! http://www.grundtvig.co.jp/191215-2/

ぐるんとびーのとある一日の会話  http://www.grundtvig.co.jp/191216/

ぐるんとびーな人たちNo1 「縁の下の力持ち」菅原有紀子さん


ぐるんとびーでは、目下、新規事業立ち上げにつき、人材(人財)募集中です!




最新記事

すべて表示

自己決定ではなく、共同決定

とある社会福祉法人の経営者との打ち合わせ。 派遣会社からの紹介だった新規入職者が、初日から「教育係がいない」と派遣会社にクレームをつけ、翌日「辞めます」と去っていった話からスタート。 福祉の現場あるあるといえばあるある。 ちょうど数日前に、退職代行サービスを提供する会社が新入社員からの依頼も多く、今月に入って依頼が急増中とニュースに出ていたのをみたばかり。 教育係がいないとのクレームだったそうだけ

介護のクリエイティビティ

認知症のケアほどクリエイティビティに富んだものもない。 一度効果のあった手が次に使える保証はほぼない。 数回は使えたとしても、大抵すぐに相手はこちらの意図に気付き、より不可思議な新たな策を練ってくる。 だけれど、彼らの「いま、ここ」の世界に入り込んで、その世界を堪能しようとすれば、自ずと打開策が生まれてくるし、そのクリエイティビティは可笑しみに富んでいる。 だから、私は認知症の現場の話を聴くのが大

雨の中のサッカーから学んだこと

息子っちのサッカーの試合へ行って、同じクラスのママとのおしゃべりの最中に「昨日の授業参観来てました?」と聞かれて、昨日が授業参観だったことを知り…痛恨のうっかりに凹む一方、 結果、いつも母が授業参観へ行くと、わざと鉛筆転がしてみたり、机に突っ伏してみたりとこれみよがしな嫌がらせをしてくる息子っち、母がいないとよい子にちゃんと授業を受けるということも実証されました…😂 そして、サッカーを始めて3ヶ

bottom of page