top of page

オイル

  • 執筆者の写真: medicaproject 医療福祉ライター今村美
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
  • 10月15日
  • 読了時間: 2分
ree

人は老いる


その老いにどう向き合おうが向き合わなかろうが勝手に老いる


なんてことを考えていたら、はたと野田秀樹さんの『オイル』って作品があったなぁ、と思い出す


敗戦直後の日本が舞台だけれど、古代とタイムスリップしながら物語は展開する


オイル→石油→戦争→死→老いる 


野田さんお得意の言葉あそびは本作品でもキラリ


ふと思い出して、いつ頃の作品だっただろうと検索していたらば、とある記事で印象に残ったセリフとして、


『どうしてガムを噛めるの? コーラを飲めるの? ハンバーガーを食べられるの? 

この恨みにも時効があるの?』 が触れられていて、シアターコクーンで見たあの舞台が瞬時に脳裏に蘇ってきた


あぁ、そういえば、私もこのセリフにハッと息を呑んだんだった


野田秀樹さんの作品は、ある時期片っ端から観た


観ては、毎回脳天ガツーンとやられた


演劇の研究者になろうとしていたけれど、結局はダンス雑誌の編集者になった


演劇研究者の卵からダンス雑誌の編集者になり、医療福祉ライターへ


一見まったく異なるテーマを扱っているようだけれど、実は近しい


人が生きるとは?人が死ぬとは?にまつわるエトセトラ


結局人生ってなんなんよ?というテーマが気になって気になって仕方がないのだと思う


介護の現場もまた、野田さんの演劇に負けないくらい…それ以上に…圧倒的に人が人らしく生きることがなんたるかを問うてくる


だから、おもしろくて、興味深くて、医療福祉ライターなるものをやっている ここに加えて、ラジオパーソナリティなるものも始めたのだけれど、これがまたのびしろしかなくて、愉快。

 
 
 

コメント


bottom of page