- medicaproject 医療福祉ライター今村美
誠実さって、なんなんだ?
極力誠実に謙虚に生きたいとは思ってはいるのだけれど、このところ、なんだか誠実さに欠けているなと思うことしばし。
やりたいことや、やりたいことに付随するやらなければならんことのリストが長くなればなるほど、優先順位というものの価値が高まる。
全部やりたいけど、物理的に不可能というゾーンに入ったら、付けたくなくても優先順位を付けざるを得ない。
結果、不誠実さにつながっておることは自覚している。
家族と仕事の優先順位は、基本、家族>仕事>大学院なんだけれども、仕事や大学院の講義やレポートには締切がある以上、時折、仕事>大学院>家族という順位にならざるを得ないことも起きうる。
それ以外のことだって、もちろん大事なんだけれども、上記3つよりも優先順位が高くなることはまずない。
これは大前提なわけだから、欲張るな、約束はするなを徹底していかねば。
大丈夫だと思っていても、不測の事態というのは起きうるわけで、上記3点以外の項目に関しては、「行けたら行く。確約できない」スタンスで、それが困るという場合には、そもそもあきらめるという勇気を持ちたい。てか、持たねばならぬ。
でも決して、大切でないわけではないの。これはほんと。
7回の閲覧0件のコメント