top of page
執筆者の写真medicaproject 医療福祉ライター今村美

命の沙汰は運次第?!

更新日:2021年6月23日

受けられる医療はどこに住んでいてもだれにとっても同じクオリティが担保されるべきだけれども、正直、命の沙汰は金だけでなく、残念ながら運次第と思えることは少なくない。

よい医者にめぐりあうも運。

命が助かるかも運。

こんな側面があるのは、残念ながら現実だ。 そもそも医療資源の単純な問題で、たとえば脳卒中を起こした時に迅速に医療機関にアクセスできる地域に住んでいるのか否かは大きいし、NICUのある地域で周産期を過ごすのか否かは医療の内容を大きく変える。

住むところは選択できるから、ある程度いま挙げたような問題であれば自分で回避しようと思えば回避できると言えなくもないかもしれないけれど、自分と相性の良い医者にめぐりあって、安心納得の医療を受けられるかななんてほとんど運としか言いようがないような気がしてくる。

でも、いま目の前にある医療資源の中で、最大のパフォーマンスを引っ張ってくるためには、(ほかへ行くという手もあるだろうけれど)目の前にいるお医者さんとうまくやるしかない。

医師から上手に最適な医療を引き出すには、自分の地域の医療資源や医療者が置かれた状況、どこになにがあってなにがないのか等を普段から知っておくこと、自分が病気になった時には、情報の波に溺れずに必要な情報を掴み取って、自分がなにを望んでいるかをきちんと医師に伝えられるだけの「患者力」を持つことが本当に大事だなぁと思う今日この頃。

結局は、命の沙汰も自分次第、ってことなんだろう。

それにしても、自分の命を救うためのもっとも肝心な情報はネット上には載っていない。地域の中の本当に知りたい情報は、地域の人脈の中に眠ってる。

最新記事

すべて表示

老人ホームに住んでみた。

もう小5になる娘が1歳半〜2歳頃、ひょんなことから老人ホームに住み込み取材することになった。 2歳下の妹が入院していた病院で同室になった人が老人ホームの経営者で、新しく有料老人ホームを開設するという。話を聞いていると、認知症があろうがなかろうが、出入り自由(※入居者や利用者...

どこにだって行ける。

特養で働く知人と話していたら、「離職がハンパない。ひどいありさま」という。 彼女は小学生のこどもがふたりいるので、歩いても行ける距離ということで、その職場で看護師として働いているが、楽しくない職場に居続けるケア職はこれからますます減っていくだろう。...

富士北麓のキャンサーズナイト。

昨日の富士北麓緩和ケア研究会は、ご自身がん体験者で、政策提言にもガンガン関わっていらっしゃる山梨を代表する、否、日本を代表するがん患者活動家のお一人・若尾直子さんをお迎えしての公開勉強会。さすが、山梨県のがん医療のことがよくわかる!...

bottom of page