top of page

朝活のひきよせ

  • 執筆者の写真: medicaproject 医療福祉ライター今村美
    medicaproject 医療福祉ライター今村美
  • 2024年12月6日
  • 読了時間: 2分

先週に引き続き、今日も朝活セミナー。


先月お邪魔したフリースクールを運営されている藤田幸子さんが近々わたしの地元でセミナーをされるとのことで気になっていたらば、ほぼ同じタイミングで知り合いの複数から耳にした「みんとしょかたる」。


朝活セミナーで同じクラスの男の子の保護者と思われる方がいらっしゃったのでお声がけすると!なんと!!!みんとしょかたるをされているまさにご本人!!!!


近々ホームページからご連絡してみようと思っていたらば、自然とつながってしまいました。


そんなことあるんだ😳


と言いたいところですが、歯車が噛み合っているときは自然とそういう偶然が次々重なるのが世の常なので、あぁ、神さま仏さま、やっと歯車が噛み合うわたしのほうに焦点が合ってきましたか、と、ホッとするとともに、これまで以上に感謝の気持ちでいっぱい。


なんせ、このところ(ここ数年😂?)わたし自身がチグハグチグハグしているのだから、当然のごとく行動も結果もチグハグチグハグは避けられない。


チグハグチグハグが重なり続けると、ちゃんと噛み合ったときのよろこびはひとしお。

本当は当たり前のことじゃないんだよなぁと、こころから感謝が込み上げてくる。

なので、チグハグチグハグも悪くないというか、ときに必要なのではある。


子どものいじめに不登校、果てはへんてこりんな学校でのへんてこりんな経験。

なにかしたい、なんとかしたいと足掻いていたときにはナーンにもできなかったけれど、ようやく心理的物理的距離が保てるようになって冷静に考えられるようになったらば、まったく別のカタチでこのテーマへの関わりかたが見えてきて。


なにかできそうなことが、愉快に関われそうなことが、やっと見えてきた。


これだから、人生って、ほんっとおもしろい。


それにしても朝活効果よ。

そして、世間の狭さよ。


さぁて、地元でもなんか愉快なことできるかな。




帰りに久々に本の執筆時に通い詰めていた隠れ家cafe友へ。

いつもはモーニングですが、朝活セミナーにて朝カレーをいただいたので朝からデザート。

ケーキは初めて食べたけれど、ケーキもおいしい🧁


今日も朝からよき時間でした。



 
 
 

Comments


bottom of page