わたしの夢の宝地図
- medicaproject 医療福祉ライター今村美
- 3月30日
- 読了時間: 2分

子どもたちのための居場所・フリースクールみんとしょかたるの1周年記念イベント2日目。
午前中は、出版塾で同期だった施術家のおーちゃんが福岡に施術に来たついでにと、わざわざ会場に顔を出してくれ、本を買ってくれたので無料宿命鑑定。
なるほど。
奇人変人干支つながりだったのか。
通りで。
おかげで、するんともう観念して奇人変人であると認めようと思えたよ。
ありがとう、おーちゃん(笑)
「これ、ちゃんと商品として提供しているの?」と聞かれて、「たまにイベントとかではやってるよー。久々にやってるけど。ちゃんと商品化はしてない」と答えたら、「ちょっと、そういうところだよ!これ、ちゃんとお金取らなきゃダメ。商品化しないと!」
と言われる。
なるほど。
午後は、ブースは子どもたちに任せて、アヴィダン・ゆかさんの夢の宝地図ワークショップに参加する。
はっきりいって、こういうの始めたら、まわりの子どものこととか一切眼中になく無我夢中(笑)
もうすぐ半世紀生きようとするおとなですが、なにか?
と、半ば開き直って、無我夢中(笑)
できあがった宝地図を見て、新高校一年生の女子が「すごっ」と言ってくれたので、素直に喜んでおく。
夢に制限を設けるな!、ということで、ホラ吹き太郎見参(笑)
いや、ホラじゃなかった、未来の現実なんだった!
こういうののふしぎさは、自分では一度も考えたこともなかったようなやつがひょいっとふっと降りてくるところだろう。
未来の自分からのメッセージに、ふぅ〜んなるほど、と、新たな可能性へ夢が広がる。
いいんだよ、夢の宝地図なんだから。
Comments